528: 名無しの心子知らず 2007/03/24(土) 16:37:54 ID:Sg52kUu1
>>268、俺がおまいさんでも保育園には通わすと思うよ。お子さんにとって
凄く良い事だと思う。
うまく言えないが、ガンガレ。
凄く良い事だと思う。
うまく言えないが、ガンガレ。
529: 名無しの心子知らず 2007/03/24(土) 17:31:31 ID:uqM9aKHK
>>527
>ひとりで遊ぶって環境が良くないように思えて
この判断に賛成。
受け入れ側の協力が不可欠だと思うけど、
俺の行ってた小学校は障害を持った子も一緒に勉強してた。
>ひとりで遊ぶって環境が良くないように思えて
この判断に賛成。
受け入れ側の協力が不可欠だと思うけど、
俺の行ってた小学校は障害を持った子も一緒に勉強してた。
普通に楽しく付き合ってたよ。
区別しないで育てるのが良いと思う。乙武君もそんなんじゃなかったっけ。 ただ、いじめだけには注意して欲しい。そんな兆候があったら全力で守ってやってくれ。
区別しないで育てるのが良いと思う。乙武君もそんなんじゃなかったっけ。 ただ、いじめだけには注意して欲しい。そんな兆候があったら全力で守ってやってくれ。
>>528 >>529
賛同してくれてありがとう。
俺とかみさんの親、親戚とかの大反対を押し切っての判断だったから、少し不安だったんだ。
賛同してくれてありがとう。
俺とかみさんの親、親戚とかの大反対を押し切っての判断だったから、少し不安だったんだ。
俺とかみさんのお互いの会社の同僚達も「子供が可哀想」って意見が多くて、微妙に自信が揺らいでたんだよなwまあ、息子の様子を見てたら正解だとは思ってたんだが。
ある意味贅沢かも知れんが俺は障害位で物怖じしない普通の生活を息子に送らせてやりたいんだ。
あんまり押し付けてばっかりだと将来息子から恨まれたりする時も来るだろうけど、理解してくれる時もいつか来ると信じて、障害を理由に甘やかす事はしないつもりだ。
でも心を鬼にしようとしても、息子の顔を見ると俺の顔も心もとろけてしまうww
保育園でもキラースマイルでよそのママや先生方を骨抜きにしてるらしいwww
俺が心配しなくても世の中を渡って行く気がしてきた。
やっぱ、うちの息子が一番カワエエwwww
やっぱ、うちの息子が一番カワエエwwww
531: 名無しの心子知らず 2007/03/24(土) 23:12:51 ID:XC0oVas2
>>530
あんた、いい父親だよ。子供も幸せになれると思うぞ。
ただ、一番カワエエのはうちの息子たw
あんた、いい父親だよ。子供も幸せになれると思うぞ。
ただ、一番カワエエのはうちの息子たw
536: 名無しの心子知らず 2007/03/24(土) 23:41:54 ID:friQ1DXI
知人に聴覚障害持ちのご夫婦がいる。
元気に働いて、子供を育てている。
聞こえないと音楽を楽しめないかもしれないが、幸福になるかどうかとは関係ない。
元気に働いて、子供を育てている。
聞こえないと音楽を楽しめないかもしれないが、幸福になるかどうかとは関係ない。
みんな、ありがとう。
でもここの住人たちに言われるのも嬉しいが、
やっぱ息子に将来言ってもらいたいよな。「いい親父だった」ってな。
でもここの住人たちに言われるのも嬉しいが、
やっぱ息子に将来言ってもらいたいよな。「いい親父だった」ってな。
いや、絶対言わせてやる。そして俺も言い続けてやる、
うちの息子が一番カワエエってなwww
うちの息子が一番カワエエってなwww