278: 名無しの心子知らず 2007/02/05(月) 14:48:41 ID:kTBZLbOm
>>277
ちょっとキツい言い方かもしれんが、
>>268の赤さんにとっては聞こえないことが普通のこと。
聞こえなくて可哀相だ、可哀相だ、というのはよくない。
ちょっとキツい言い方かもしれんが、
>>268の赤さんにとっては聞こえないことが普通のこと。
聞こえなくて可哀相だ、可哀相だ、というのはよくない。
それはお子さんを否定することにも繋がるからな。
分かってるとは思うけど、一応。
自分たちの自己満足のためじゃなく、
本当にお子さんのためになることを考えてな。ガンガレ。
分かってるとは思うけど、一応。
自分たちの自己満足のためじゃなく、
本当にお子さんのためになることを考えてな。ガンガレ。
279: 名無しの心子知らず 2007/02/06(火) 01:38:30 ID:tuIQn2Hi
268氏はいろんなこと理解してるよ。
それでも愚痴ったり弱音を吐いたりしたい時だってあるよ。
それでも愚痴ったり弱音を吐いたりしたい時だってあるよ。
酒でも飲みながら、話を聞いてあげたいよ。
オレだって愚痴を聞いて欲しいもんな@残業休憩中…orz
オレだって愚痴を聞いて欲しいもんな@残業休憩中…orz
280: 名無しの心子知らず 2007/02/06(火) 06:27:45 ID:9weRYWKe
ココで弱音と愚痴を吐いて、リアルで強く明るく生きるのがねらー父ちゃんの作法だぜ。
みんな、ありがとう。今、マジで涙ぐんじまったよ。
トイレに慌てて隠れてだけどw
ほんとに愚痴、泣き言を言えるのはココだけなんだよね。
現実では強い父ちゃん、強い旦那しなきゃいけないし。
ほんとに愚痴、泣き言を言えるのはココだけなんだよね。
現実では強い父ちゃん、強い旦那しなきゃいけないし。
何があっても揺るがない、ドーンと来いっ!みたいな親父でいたいもんな。
俺もオヤジが死んでしまった年齢になっちまったけど、
オヤジも隠れて泣いたりしてたのかなって考えたり。
すまん、飲み過ぎでわけわからんレスになっちまった。
とりあえずもう一回、みんなありがとうっ!
とりあえずもう一回、みんなありがとうっ!
331: 名無しの心子知らず 2007/02/27(火) 17:18:10 ID:w510Vzbn
>>268は今でもたまにこのレスをのぞいてるかな?
オレたちは気まぐれにこうしてレスを返すことしかできんが、
苦しかったらいつでもぶちまけに来いよ。
皆それぞれいろいろあるだろうが、今をこうやって強く生きていかなきゃな。
非常に亀レスでごめん
>>331
忙しくてご無沙汰してたけど、定期的に覗いてるよ。
遠慮なくぶちまけに来させてもらうよ。ありがとう。
忙しくてご無沙汰してたけど、定期的に覗いてるよ。
遠慮なくぶちまけに来させてもらうよ。ありがとう。
うちの息子は今月から保育園に行き始めた。
共稼ぎって理由もあるが耳が聴こえないのに、ひとりで遊ぶって環境が良くないように思えて、お互いの親の反対を押し切って通わせてるよ。
最初は辛かったけど、通わせて良かったよ。
同年代の赤の影響か、成長が早くなった気がする。
週の半分は俺が送迎しているんだけど、
お迎えの時のあの嬉しそうな顔を見ると、父親やってて良かったーって思うよ。
園の先生方も協力的で手話の勉強もやり始めてくれた。
先生達に追い付かれないように俺もかみさんも猛勉強中。
先生達に追い付かれないように俺もかみさんも猛勉強中。