856: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 17:34:28.74 ID:/KdwOxUl
兄貴の失踪時の事情でかなり弱みが有るのかなぁ。
突然の事件被害者で行方不明が失踪扱いとかもありえるからどうなんだろう。
何であれ高卒二年目くらいなら高収入の専門職という可能性も少ないし
養ってもらおう、寄生先そっちにしようって思う義姉おかしいよ。
突然の事件被害者で行方不明が失踪扱いとかもありえるからどうなんだろう。
何であれ高卒二年目くらいなら高収入の専門職という可能性も少ないし
養ってもらおう、寄生先そっちにしようって思う義姉おかしいよ。
857: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 17:35:03.07 ID:y6Epk9c2
「これまで養ってもらってたんだから、これからも養ってもらうのは当然。
養ってくれた人が死んだら、その子供が後を引き継ぐのは当然。」
という考えなのですね。
私的生活保護みたいなものだと思っているのかな。
養ってくれた人が死んだら、その子供が後を引き継ぐのは当然。」
という考えなのですね。
私的生活保護みたいなものだと思っているのかな。
恐怖だ。
858: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 17:38:46.84 ID:f9DUJmZC
両親はまぁ仕方ないかもね
孫がいるわけだし馬鹿息子がスミマセンとなるのも分かる
でも妹達まで兄ちゃんのしり拭いする義理はない
放っておけばよろし
孫がいるわけだし馬鹿息子がスミマセンとなるのも分かる
でも妹達まで兄ちゃんのしり拭いする義理はない
放っておけばよろし
859: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 17:45:55.76 ID:R08hejI2
>>853みたいな事情なら、それこそ生活保護を受ければいいだけ
働きたくても働けない人を助ける為の制度だ
働けるのに働かないナマポは論外だけどね
働きたくても働けない人を助ける為の制度だ
働けるのに働かないナマポは論外だけどね
863: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 18:05:05.20 ID:GvGa3Ib5
>>857
まあ、人間誰しも「なにもしなくても入ってくる金」には鈍感になるものだよ
問題は周囲が「それはおかしいよ」って突き放せるかどうかだ
まあ、人間誰しも「なにもしなくても入ってくる金」には鈍感になるものだよ
問題は周囲が「それはおかしいよ」って突き放せるかどうかだ
864: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 18:06:59.33 ID:OlhZTMwv
子供がいるんだから、必死になってもしょうがないよ
子供がいない人にはわからないでしょうけど
子供がいない人にはわからないでしょうけど
866: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 18:17:31.35 ID:y6Epk9c2
>>864
いや、子供がいるんなら、子供が大切なら、
なおさら自活の道を考えるのが当たり前でしょ。
子供がいるなら分かりませんか?
いや、子供がいるんなら、子供が大切なら、
なおさら自活の道を考えるのが当たり前でしょ。
子供がいるなら分かりませんか?
仕送りしてくれている年寄りは
ずっとそのまま元気なわけじゃないんだし、
この状況はアホでも分かるわけで。
867: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 18:25:12.88 ID:55rqRKHk
>>864
マジレスすると小学生の子がいるよ。
配偶者が死んで生活が立ちゆかなくなったら
その子の為に死にものぐるいで働きますが。つかずっと働いているけどね。
必死ってそう言う事じゃないのか。 義姉おつって言って欲しかったのか
マジレスすると小学生の子がいるよ。
配偶者が死んで生活が立ちゆかなくなったら
その子の為に死にものぐるいで働きますが。つかずっと働いているけどね。
必死ってそう言う事じゃないのか。 義姉おつって言って欲しかったのか
868: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 18:31:31.27 ID:FZkce52+
>>864
必死に働けばいいんでない?
必死に働けばいいんでない?
869: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 18:32:14.78 ID:EHpIUbe6
配偶者が死んだら(そんなこと考えたくもないけど)生命保険あるし、
働かなくても生きていけるけど、失踪じゃそうもいかないよね。
どっちつかずじゃなくてはっきりしてほしいね。
働かなくても生きていけるけど、失踪じゃそうもいかないよね。
どっちつかずじゃなくてはっきりしてほしいね。
872: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 18:55:05.31 ID:pctSNK9B
>>864
何のための生活保護制度だよ
何のための生活保護制度だよ
865: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 18:07:14.68 ID:97CkyAPy
809が兄の所在を気にしていないようにみえて気になる。
ひょっとしてお兄さん嫌い?
なら益々義姉には関わらないほうがいい。
ひょっとしてお兄さん嫌い?
なら益々義姉には関わらないほうがいい。
でも相続とかでどうしても探さなきゃ。
生死も不明なら色々ややこしいし、困窮している子供たちも気の毒。
とりあえず警察に詳しく現況聞いてから法テラスにでも行ってみたら?
相続が確定するまでは家の持ち主も決まらなくて義姉につけこまれそうだし、
未成年の妹に掛かるお金も遺産からは動かせないのでは?
生死も不明なら色々ややこしいし、困窮している子供たちも気の毒。
とりあえず警察に詳しく現況聞いてから法テラスにでも行ってみたら?
相続が確定するまでは家の持ち主も決まらなくて義姉につけこまれそうだし、
未成年の妹に掛かるお金も遺産からは動かせないのでは?
873: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 19:11:33.35 ID:0MD/Wppk
必死にタカるより、必死に働けっつー
875: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 20:16:08.34 ID:pctSNK9B
子供を産み育てるって事は尊いことだとは認めるけど、それはあくまで「自分の経済と裁量で育てられる範囲」の物だからな
それができた上でなら、多少の融通をきかせるのは吝かではないが、テメエの経済人任せにしてる奴が庇われて当然とか無いわ
それができた上でなら、多少の融通をきかせるのは吝かではないが、テメエの経済人任せにしてる奴が庇われて当然とか無いわ
876: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 22:53:46.72 ID:XQ8owmiE
だいたい生活保護って名前がイメージ悪いから貰いにくいよね。
せいほっ!とかライフガードとかカッコいい名前に変えて欲しい。
職業の一つなんだからさ。
せいほっ!とかライフガードとかカッコいい名前に変えて欲しい。
職業の一つなんだからさ。
879: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 23:11:57.64 ID:AhfWGRnU
>>876
生活保護は本当に困窮してる人のための制度なんだから、
せっぱつまってたら貰いにくいなんて言ってられない。
「イメージ悪い」と気にするような人は、まだ余裕がある無責任な第三者だと思う。
生活保護は本当に困窮してる人のための制度なんだから、
せっぱつまってたら貰いにくいなんて言ってられない。
「イメージ悪い」と気にするような人は、まだ余裕がある無責任な第三者だと思う。
882: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/08(水) 01:56:43.99 ID:uWfmcmAy
>>809
同居を許したら最後だから、「無理。知らない。無理。働くか、生活保護受ければ?
うち余裕ないしあんた嫌いだし」位、なりふりかまわずに
断って欲しい…
同居を許したら最後だから、「無理。知らない。無理。働くか、生活保護受ければ?
うち余裕ないしあんた嫌いだし」位、なりふりかまわずに
断って欲しい…