義兄嫁に貸した七五三の着物、全然返してこないから催促したらとんでもない事実発覚!!! 

神社のフリマで値切って一山数千円で買った和服なのですが、
種明かしはせずに縁切り代になれば上々だと考えてます。
(被布自体はポリエステルなので一見綺麗で、中の着物は正絹ですが
虫食いとシミが浮いていました)
被布なので帯や帯締めはありません。
腰紐とシゴキで着せるので、義兄家が買ったのは足袋と草履くらいだと思います。

424: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 11:30:06.77 0
わからんリメイクとはいったい、どんなリメイクだったんだろうか。

425: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 11:56:01.83 0

> 解き方を知らないから反物に戻せず、着物の姿のまま模様だけ切り抜いた状態で押し込んでありました。 

模様を切り抜きって・・・パッチワークかアップリケにでもする気だったのかな? 

しかし「> 中の着物は正絹ですが虫食いとシミが浮いていました」って状態のものをよく幼児に着せたなぁ 

虫食いの着物で平気とか、義兄夫婦が着物に関心がないことだけはよくわかった

426: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:14:03.78 0
>>425 
お宮参りの祝い着は、着用してる赤ん坊の涙やよだれプラス抱いてる人の手の脂がつくから染み出易いよ~ 
手入れして仕舞っていても出してみたら点々が・・・orzとかね 
ましてひと山いくらで古着市で売っていたような品じゃ虫だらけだと思う 
(普通の感覚なら、そんなのを貸してくれた相手の神経疑うレベル)

427: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:14:05.20 0
自分達で買ったのを着せてそのまま取っておく方がずっと記念になるだろうに

428: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:15:54.51 0
代々娘に着せる着物がある>>419がウラヤマニクラシスが嵩じてハサミで切っちゃったのかも

429: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:15:56.03 0
関心ないからハサミでジョッキン出来るんでしょ。 
関心あったとしても普通は借り物にそんなこと出来ないけど。

430: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:17:25.58 0
ところで一体何を作る気だったんだろね

431: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:19:49.42 0
人に貸すときはあげたと思え、と昔の人も言っているね。

432: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:21:18.78 0
あげても惜しくないものを貸した>>419夫婦が慧眼だったって事だね

433: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:40:28.26 0
金を貸すにも金額は 
「返ってこなくても諦められる額」にしろ、ともよく言われるしね。

435: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:46:19.59 0
旦那から義兄に種明かしをしないように気を付けてね。

436: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:46:32.43 0
模様を切りぬいたんだからアップリケとかしたかったんだろう 
「お宮参りの着物をこんな素敵な○○にリメイク!形を変えながら大事にする云々」 
とやりたかったけど腕がないからすぐ挫折→見たくない忘れたいから押入れに突っ込む 
じゃないかな 
脳内では「素敵なものに変身&皆にほめそやされるアタクシ」が輝いていたんだろうね

437: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:48:13.39 0
借りパクする気満々というか、切った時点で完全に借りパクだよね。

438: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:52:07.30 0
本心は借りるんじゃなく、もう着ないから娘ちゃんにどうぞって貰いたかったんだろうねw 
でも貰えなかった 
だから、「娘のために」って名分で切って素敵なものをリメイクして 
出来上がりを見せて、切っちゃったものは仕方ないと力技で納得させる計画だったのかもw 
だがしかし、ほどき方も知らないて義兄嫁日本人じゃないのでは?

439: 名無しさん@HOME 2014/06/23(月) 12:53:07.40 0
>>436 
「借りたもの勝手にアレンジしたけど、素敵に可愛く仕上がって、逆に感謝されちゃうかも☆」 
なんて考えていたのかもね 
物を大事にしない奴ほど簡単に貸してって言うんだよなあ